![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||
拡大
経歴 |
11920年 : 小アジア、アルメニアのスールーズに生まれる。 1931年 : 11才の時にフランス、パリに移住、サバティエのアトリエ等で絵画 を学ぶ。 1939年 : この年からサロン・ドートンヌ展、サロン・デ・アンデパンダン展、 そして時代証人画家展に出典する。 1941年 : アンデパンダン展に出展。 1944年 : サロン・デ・デュイルリー、エコール・ド・パリ展等に出品する。 1951年 : ボビュリッツ賞受賞。 1954年 : フランス国家より奨学金を受ける。 1958年 : グラン賞、メキシコ美術館賞を受賞。 青年絵画展の会長に推される。 1957年〜 :フランス、アメリカ、イタリア、スイス、イギリスなど、個展をはじめ 国際的に活躍の場を広げる。 1964年 : 本格的にリトグラフの制作を手掛けるようになる。 1967年 : パリのモーリス・ガルニエ画廊にて個展開催。 1969年 : ダンス展。東京の三越で初の個展。 さいたま市、安曇野市にジャンセン作品を常設展示する美術館が設立。 1971年 : 闘牛展 1973年 : 人物と構図展 1975年 : 時の流れ展 1976年 : 風景画展 1978年〜: パリのギャラリー・マティニオンが常設展示。 2000年 : アートスペース・サンカイビで個展。 東京にジャンセン美術館設立 2003年 : レジオン・ド・ヌール勲章(フランス)を受賞。 作品はパリ市立美術館をはじめ欧米の諸美術館に収蔵されている。 |